20251028

Posted on Oct 28, 2025

雑記置き場をScrapboxからObsidianに移行しかけていたがやっぱりScrapboxに戻すことにした。
Gemini CLI x Obisidian のような記事も流行ったりしてMarkdownをローカルに置いておいたほうがAIのコンテキストとして扱いやすいかなと思ってはいたが結局Gemini CLIであれこれやりたいみたいなことは結局1度もやらなかった。
それよりもデフォルトでは出先で参照、書き込みできないというのがかなりネックで公式のObsidian Syncとかまた無料の代替案はないかとか色々考えてるうちに普通にScrapboxでいいかという気になってしまった。
またAIとの連携という意味でもChatGPT等のガワがよくなってきた今となってはむしろそちら側から参照できることの方が重要なのではと思いつつある。ScrapboxもAPIはあるっぽいのでリモートMCP作ればそこはクリアできる。
その意味ではChatGPTの公式コネクターの提供もあるNotionもいいかなとも思ったが機能が豊富な分自分の性格上雑記としての趣旨ブレるかなと思い見送った。ある程度文章の体裁になったものについてはnote, zenn, ブログがあるので用途も重なるし。

というわけで久しぶりにScrapboxを触っているがメモに集中できて楽しい。
UIとして見出しがないというだけでも書き味というか感触が全然違うな。