20240402


この頃LLMの英語によるアドを享受したいことや、英語がわからないことで映画がわからないことのストレスなどの理由で英語を学ぶモチベが生えた。「英語 勉強法」などは今のGoogleでは最悪のクエリでSEOに汚染された情報ばかりで嫌になる。最近この手のニーズが広いクエリについては初手Youtube検索がち。そこでいくつか見てみたところ英語に必要な知識は発音、文法、単語の3つで、発音は量が最も少ない上にその他の勉強にバフがかかるので優先するべきという意見に納得したのでこのジャンルの評判の良い参考書である英語耳という本を買ってみた。
付属の音声を使いながら子音のパートを1周したのだがこれが自分の苦手なタイプのお勉強感があってかなりの苦痛で早くも挫折しそう。

20240401


DIE WITH ZEROを読んだ。内容は多くの人は老後の不安を過大評価しているため過剰に貯金しており、人生の最適戦略を考える上では計画的に消費する必要があるというだけの話で繰り返しそれが説かれる。最近考えてたことにほぼ同じで特に新しい何かを得たわけではないがそういうマインドが醸成されたのでよかった。自己啓発本というのはまさにこういうことなのだろうな。
学生までの自分は時間は無限にあり、時間と苦を金に交換する作業としての労働しかなかったので人生の最適化を考えたとき一定以上のコスパの娯楽しか享受できなかった。サラリーマンの今はむしろ時間は減った割に金が余っている状態で以前の感覚のコスパ以上のみを求め続けているとそれは人生の最適戦略からは遠ざかってしまう。ただ自分の大きな問題はコスパ自体が目的化してしまいそれが楽しさの根拠の1つになってしまっていることでこれを矯正していかないとなという気持ちがある。
この手の本は読み返すこともないので手元に置いておく理由がないのだがこれを両親に渡すべきかは悩むところ。

グランツーリスモを見た。実話と思えぬトップガンばりの綺麗なサクセスストーリー。映像がいいのと思い出補正で楽しかった。

20240331


この日記をデプロイした。以前はJekyllでブログを作ったことがあったが今回はHugoを使った。既存のブログテーマはindexでは投稿のリストが並ぶ仕様のものが多かったがこの日記はX以上所謂ブログ記事未満の文量を想定しているので投稿内容まで見えるものがよかった。そのため以下のarchieというテーマをベースに自作した。
デプロイはCloudflare Pagesを使った。Github認証してリポジトリを選択するだけなので楽。ただテーマに関してはsubmodule化されている必要があるみたい。そこで作ったテーマのリポジトリは以下。0円で買ったドメインをようやく活用できて嬉しい。
https://github.com/athul/archie
https://github.com/auhulu/hugo-blog-theme

オッペンハイマーを見た。前半のトリニティ実験までは単純に楽しめたが、後半の会話劇は細かい部分はよくわからなかったので雰囲気で楽しんだ。オープニングのアインシュタインの発言がラストで明かされる演出はアツい。ネタバレというほどのものもなくクリストファーノーランというのもあり、ある程度時系列と概要を予習してからいくべきだったなと思う。

20240329


たまたまNHKでみた解体キングダムがおもしろかった。新宿小田急百貨店の解体現場の話。
プログラミングしてるとすぐバグるので建物はバグって倒壊したりしないのすごいなと思っていたが粒度は違えどバグが発生してそれをデバッグして取り除くみたいな過程があったりしてやっぱそういうのの積み重ねなんだなとおもったりした。

図書館に行って目についたライブコーディングの本とゼロから作るDeep Learning 3を借りた。ゼロ作3はフレームワーク編というので今までノータッチだったが、まえがきを読んだところDefine-by-Runの設計を理解する内容っぽく、PyTorchを使うにあたってモヤっとしている"あの辺"のことが理解できるのだろうなという雰囲気を感じてかなりよさげ。ただどちらかといえば今度出る5の拡散モデル編を優先したい気持ちがあるのでやるにしても先になりそう。

20240328


昨日眠くて途中だったザマスターを最後まで見た。全体的にわからないシーンが多かった。あらすじとしてはフレディがトッドの思想に疑問が生じ離れていくというようだがその疑問を抱く過程がわかりにくい。バイクのシーンがそれに該当するのだろうが、自分はそのシーンはむしろトッドの言いつけに過剰に従うシーンだと受け取っていたので、その後イギリスでのラストの会話が唐突に感じた。
Youtubeで町山智浩の解説を見て大筋を理解して、自分が悪いわけではなかったと安心した。

契約してたConohaの期限切れで以前建てたBlueskyのPDSが死んでた。PDS死ぬと過去の投稿は完全に見られなくなるものだとおもっていたがRelayがキャッシュしているのか普通に見れた。これがいつまでなのかはちょっと気になる。当然ドメインの名前解決はできなくなるので表示上は⚠Invalid Handleとなっていた。
https://bsky.app/profile/did:plc:xdx4wibkon6xvqpzuaul6npf

20240327


会社の人と社会人になると新しい人間関係って増えなくなるよねという話題があり、社会人サークルやそれ用のマッチングアプリなどは需要がありそうな割に見かけないのはなぜだろうと思った。これがうまくいかない構造的な理由があるのだろうがパッと思いつかなかったのでゆっくり考えたい。

20240326


エターナルサンシャインが面白かったので件のリスト上位で同脚本家のアダプテーションを見たがこれも面白かった。
そういえば小学生のときの卒業文集で「作文がなかなか書けない私」のような題で同様の作文を書いた同級生がいてかなり感銘を受けたのを思い出したがこれが元ネタだったりしたのだろうか。ノンフィクションとしての体裁をとっていたため自己言及のパラドックスに陥っており本人もその折り合いに苦労していたのが面白かった。

20240325


U-NEXTのトップででてきた全米脚本家協会が選ぶ「21世紀の最も優れた脚本」が自分がドンピシャで驚いた。一般に評価がそんなだが自分が高い評価をしていてかつこのリストに含まれている映画ははソーシャルネットワーク、Her、ロストイントランスレーション、世界に一つのプレイブックなど。
とはいえ自分の評点の相場観がFilmarksなので海外基準だとそんなでもないのかもしれないが。FilmarksとIMDbの評価の差取ってソートしたリスト出すと面白いかもなと思った。 とりあえず今後おすすめ(パーソナライズされない)の映画聞かれた時にはこれ上から見てけばいいといえばいいといえばいいので嬉しい。
https://www.wga.org/writers-room/101-best-lists/101-best-screenplays-of-the-21st-century-so-far/list

でさっそく2位だが見てなかったエターナル・サンシャインを見た。全く前情報なしで見たので前半でやや混乱した。ジムキャリ―も同じように記憶消去を行おうとしているという情報だけは頭に入れておいた方がよいと思う。逆にそれさえ頭に入れていればかなり親切な作りの映画なので楽しく見れる。ラストには共感できなかったものの脚本的にはそうせざるおえないのでまあしょうがない。